運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-05 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人堀江裕君) 平成八年に発行されました国債のうち未償還受給者への周知についてのお尋ねでございますけれども、今般の改正で戦傷病者妻特別給付金受給者そのものは約三千人と累々お答えしているところでございますけど、その戦傷病者等が亡くなった場合の妻に対する給付金というのも受給者計約七千人おります。  

堀江裕

2016-03-23 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

御指摘の一人当たりの支給額につきまして、単純平均をいたしますと、戦傷病者妻法が制定された昭和四十一年については、援護年金障害年金遺族年金等ですが、これが年約七万円、各種特別給付金等が約一万円でございます。また、国家公務員給与につきましては、当時の国家公務員初任給行政職俸給表(一)上級甲月額二万三千三百円の十二カ月分として、年約二十八万円でございます。  

竹内譲

1984-02-23 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

また、戦傷病者妻特別給付金として、昭和五十四年に交付されました国債最終償還を終えたものに対しまして、引き続き額面二万円の国債を二年償還継続支給を行うことといたしております。  次に、環境衛生関係営業対策につきましては、都道府県環境衛生営業指導センターをほぼ全県に設置すること等に伴う所要の予算を計上いたしております。  

黒木武弘

1976-02-13 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

また、戦傷病者妻に対する特別給付金につきましては、国債最終償還を終えた戦傷病者の妻、あるいは昭和三十八年四月二日以後戦傷病者の妻となった者、あるいは満州事変以後日華事変前に受傷あるいは罹病した戦傷病者妻等に対して、それぞれ所要国債を交付することにいたしたいと考えております。  

松田正

  • 1